浜オートキャンプ(愛知県)に行ってみた!

趣味

こんにちは。鰻おやじです。

先日、人生最初のキャンプに行ってきました。

3年前、自分の中でキャンプブームが来て、ギアを一通り揃えたのですが、購入だけで満足してしまい、結局行くことは無く、物置でほこりを被っていました。

しかし、夏が終わり、猛暑が和らぎ秋の訪れを感じると、なんとなくキャンプがしたくなり、キャンプデビューを決めました。

日程的に、夜勤明けの日しかキャンプをできなかったため、モンスターを飲み眠気もすっきり。車を運転して、キャンプ場に向かいます。

訪れた場所は愛知県美浜町。浜オートキャンプ場。

受付は感じのいい初老の女性でした。キャンプ場のルールを丁寧に教えてくれて、また説明後、利用者にサービスということで、飲み物をもらいました。

なんだか楽しい一日になりそうです。

受付では食料品や、薪も販売しています。また10月ということもあって、装飾がハロウィンです。こういう遊び心いいですね。

洗い場とゴミ捨て場です。とても清潔で、非常に気持ちよく使用できました。

シャワーは予約したら、10分間無料で使用できます。洗い場同様、とてもきれいで気分よく使用できました。

割り当てられたサイトは海が見える3番サイトです。晴れていることもあって、遠くまでよく見えます。

海水浴は禁止ですが、釣りはしてもいいみたいです。釣りはしないのですが、今度来たらやってみようと思います。

テントの設営とギアの設置が終わりました。テントの説明書が英語で記入されているので、正直、正しく設置されているのかよく分からないんですね・・。詳しい方、よかったら教えてください。

さて、焚火を起こして、焼き肉をやりましょう。

少数派だと思うんですが、屋外で肉を焼くときは中華鍋が一番美味しいと思うんですよね。

大好物の豚の焼き肉。ポン酢をかけて頂きます。肉を喰い、ひたすらビールをあおります。こんなに美味しいものがあるでしょうか。

次は鶏肉を焼きます。これも焼いてポン酢をかけただけ。

まるで天国のよう。酔いも合わさって夢心地です。

薪が足りなくなったので、受付で購入しました。

ぎっしりあるのに、これで900円。本当に良いキャンプ場です。

ひたすら肉を喰っていたら、気づいたら夜でした。

テントに潜り込み、夜勤明けの疲れもあり、あっという間に眠りに落ち、朝になり、撤収。本当に楽しいキャンプでした。

帰り道、知多半島をドライブしました。向かったのが常滑市の明太パークです。

ここは株式会社かねふくが運営する、明太子専門のテーマパークです。明太子の製造販売だけでなく、明太子のことが色々学べる場所となっています。

テーマパーク内にはいろいろな明太子商品が販売されており、ちょうどいいのでここで朝食を摂ります。

車を運転しているので、ノンアルコールビールと明太ソーセージです。チェリソーのようなピリ辛ですが、明太子の旨さをしっかり感じます。

以上が今回のキャンプでした。とても気持ちよく過ごせるキャンプ場ですので、皆さんも行ってみてください!

浜オートキャンプ場

コメント

タイトルとURLをコピーしました